企業コンセプト “21世紀、この新しい時代の快適環境を創造する”
商号 | 日本環境アメニティ株式会社 |
---|---|
設立 | 昭和63年2月5日 |
資本金 | 90百万円(ヒビノ(株)100%出資) |
役員 |
代表取締役社長 / 一色 伸悟 取締役(非常勤) / 高野 芳裕 |
従業員 | 113名 |
年商 | 約40億 |
主要取引銀行 | 三井住友銀行 新橋支店 |
本社 |
管理部・代表 TEL:03-5421-7520 FAX:03-5421-7530 営業本部 TEL:03-5421-7522 FAX:03-5421-7530 東京事業部 建築営業部/TEL:03-5421-7522 FAX:03-5421-7530 鉄道道路部/TEL:03-5421-7521 FAX:03-5421-7530 エンジ部/TEL:03-5421-7523 FAX:03-5421-7531 開発技術部 TEL:03-5421-7525 FAX:03-5421-7530 |
大阪支社 |
管理部 TEL:06-6252-7032 FAX:06-6252-7033 大阪事業部 大阪営業部/TEL:06-6252-7032 FAX:06-6252-7033 大阪エンジ部/TEL:06-6252-7032 FAX:06-6252-7033 |
福岡営業所 |
TEL:092-451-5603 FAX:092-451-5605 |
東北出張所 |
TEL:022-359-8558 |
名古屋出張所 |
TEL:052-581-5117 |
竜ヶ崎研究所 |
TEL(兼FAX):0297-62-5369 |
設計資格 | 一級建築士事務所 東京都知事登録第38101号 大阪府知事登録第12800号 |
建設業許可 |
国土交通大臣許可(特定)第13407号建築、屋根、内装仕上、大工、タイル、レンガ・ブロック、とび、土工、板金、建具、鋼構造物、防水 国土交通大臣許可(特定)第13407号 国土交通大臣許可(一般)第13407号 |
測定資格 |
計量証明事業所 音圧レベル 東京都知事登録第738号 振動レベル 東京都知事登録第982号 |
日本環境アメニティ株式会社は1988年2月に設立以来、長年にわたる防音、防振音響技術をベースに多彩な防音、防振製品をはじめピアノレッスン室、オーディオリスニングルーム、録音スタジオ、音楽ホール、学校音楽教室から鉄道道路防音壁、オフィス・工場騒音対策、各種防音BOXへと多彩に発展し、さらに「電磁波」分野に幅を広げ、調査、測定から設計、施工まで一貫した責任システムでお客様に快適な環境を提供し続けて参りました。現在、高度化、多様化する快適環境のニーズに対応すべく新システム、新技術の開発に意欲を燃やして取り組んでいます。2019年4月からはヒビノ株式会社グループのメンバーとなり、更なる事業発展に邁進してまいります。
1988年 2月 | 日本板硝子(株)環境事業部を母体とし、日本板硝子環境アメニティ株式会社として設立 |
---|---|
1992年 4月 | 名古屋出張所開設 |
1992年12月 | 竜ヶ崎研究所開設 |
1994年 3月 | 本社を港区芝1丁目11番11号へ移転 |
1994年 4月 | 竜ヶ崎多目的実験棟新設 |
1996年 5月 | 福岡出張所開設 |
2000年10月 | 日本板硝子ビル建材株式会社と合併 |
2003年 3月 | 本社を港区港南3丁目8番1号へ移転 |
2006年 8月 | 建材事業部門(GRCとOAフロア部門)とOAフロア製造子会社をニチアス株式会社へ譲渡 |
2007年 3月 | 本社を現住所へ移転 |
2007年10月 | 名古屋出張所を大阪支社へ統合 |
2011年 4月 | 福岡出張所を福岡市博多区博多駅前3丁目2番8号へ移転 |
2014年 5月 | 仙台出張所開設 |
2017年 6月 | 福岡出張所を福岡営業所へ名称変更 |
2017年12月 | 仙台出張所を現住所へ移転、仙台出張所を東北出張所へ名称変更 |
2019年 4月 | 株主が日本板硝子株式会社からヒビノ株式会社へ変更 |
2019年 6月 | 社名を日本板硝子環境アメニティ株式会社から日本環境アメニティ株式会社へ変更 |
2019年 6月 | 名古屋出張所開設 |
2020年 1月 | 福岡営業所を現住所へ移転 |
2020年10月 | 大阪支社を現住所へ移転 |